SSブログ
合体シリーズ ブログトップ

【完成】合体 アトランジャー穂鷹アトリ同梱セット その4 [合体シリーズ]

間があいてしまいましたが、アトランジャーと穂鷹アトリの続きで完成です。

前回の最後にアトリの完成状態も少し載せましたが、写真を撮影する時間が取れず今に至ります[あせあせ(飛び散る汗)]


このキットはアトランジャーと穂高アトリのセットのため、掛かる工数は通常キットのほぼ2倍。

とはいえ、どちらも作りやすい設計です。

成型色で9割は色分けが再現されていますので、塗装も比較的楽なのでちゃんと塗装するにはお勧めですね。


IMG_8319.JPEG

というわけで、2体揃っての完成写真はパッケージを再現したポージング!

ちなみに、アトリは自立できなくはないですが、このようなポーズは流石に無理です[あせあせ(飛び散る汗)]

今回は、たまたま近くにあったコトブキヤの美プラ(ドゥルガーI)からスタンドを持ってきました[わーい(嬉しい顔)]

アオシマの美プラはなぜかスタンドが入っていないんですよね・・・



まずはアトランジャーから完成写真です。

IMG_8320.JPEG

途中で塗装レシピを書き忘れていましたので、備忘メモを・・

脚などの黒部分=プリズムブルーブラック

赤=メタリックパンツァーレッド

黄=アンティークゴールド

白=MSホワイトにホワイトパールを上掛け

青=メタリックブルー

フレーム箇所=シルバー+黒鉄色

といった感じだったと思います。

全体的にメタリック強めでギラっとさせましたが、金色をアンティークゴールドにしたことで、全体的に落ち着いた印象になったように思います。



IMG_8321.JPEG

フレームのシルバー+黒鉄色が良いアクセントになっていると思います。

後ろから見るとかなりメカメカしいですね。


IMG_8421.JPEG


IMG_8425.JPEG

剣とシールドも完備!

本当は変形合体もできるのですが、写真を撮る時間が捻出できず割愛と言う結果に・・・[たらーっ(汗)]


IMG_8426.JPEG

胸のクリアブルーパーツはそのままだとかなり透明度の高いクリアブルーです。

今回はクリアーを活かすために、クリアーディープブルーをグラデーション気味に下が濃くなるように4~5回吹きつけておきました。

ついでにアトリの頭にも同じようなパーツが付きますので、そちらも同様です。


IMG_8427.JPEG

全身はそこそこ可動しますが、お腹、股間、膝、足首がそれぞれ変形合体のためにやや緩めです。

調整すれば、もう少しがっちりさせることもできますが・・・・普通に飾る分にはあまり問題無さそうだったので、変形合体させることも考えてそのままとしました。

気になる方は軸に何か塗っておくなどで、補強しても良いかもですね。



さて、穂高アトリです。

IMG_8439.JPEG

しっかり塗装することで、かなり印象が変わったと思います。

特にスネ~足首部分はしっかり塗り分けることで特徴的なデザインが映えますね。

お腹を肌色にしたので、かなり露出高めになったかもしれませんが・・・・

と、ここまでやってから公式設定上ではお腹の青い部分にも意味が有ったという事実に今更気づきました[たらーっ(汗)]




IMG_8438.JPEG

本来、後頭部は接続穴の無い後頭部パーツもありますが、交換するのを忘れて撮影していたようです[あせあせ(飛び散る汗)]

また、後ろから見ると分かるのですが、フンドシ?パンツ?の色はキットでは赤いシールを貼って再現するため、赤なのですが、赤いフンドシのようでちょっと・・・・

ですので、意図的に色変更で白にしておきました。

ちなみに、ここはマスキングで塗装している部分です。



IMG_8440.JPEG

ハンドパーツは結構豊富でポージングも楽しめます。

可動もそこそこ範囲が広いので、色々ポーズをとらせてみたくなりますが、塗膜の剥がれがコワイのでちょっと控えめに・・・[あせあせ(飛び散る汗)]



IMG_8448.JPEG

Vサインの手首パーツが付属します。

やっぱりこうしてポージングさせると、自立が難しいので展示ベースは付属して欲しかったですね。。。


IMG_8451.JPEG

両手Vサインにしてみて気付きましたが、左手の指の塗膜が剥がれ掛かってました・・・[たらーっ(汗)]

一応、手首はPVCなどのようだったのでガイアノーツのプライマーを吹きつけてはいましたが、塗りが足りなかったのかもしれません。。。

美プラの手首パーツってなんで軟質素材なんでしょうね。。



IMG_8455.JPEG

さて、アトリには各所に接続穴があります。

そこにアトランジャーから各パーツを持ってくることも可能。

全部付けるとこんな感じに。

なんだかちょっと神々しくなった感のあるアトリです。


IMG_8463.JPEG

後ろから見たラインがキレイなので、バックショット。

背面はお尻周りのガードがゼロであることが良く分かりますが・・・・


IMG_8466.JPEG

見上げる表情な感じも良いんではないでしょうか。

美プラの中でもかなり美人さんの部類だと思いますが、キットは(値引きで)安価なんですよねぇ。



IMG_8477.JPEG


と、ここまでアトリの写真を沢山載せましたが、最後にBefore&Afterです。


 Before

 ↓

IMG_0939.JPEG


 After

 ↓

IMG_8489.JPEG

色々ポーズをとらせてみて、最終的にこのポーズで飾ることに決定。

あざとカワイイ感じで良いですね~

Before&Afterでの通り、塗装をすることでかなり良くなったと思います。


最後にもう一度、少しだけポーズ替えした2ショット写真です。

IMG_8457.JPEG

以上、アトランジャー&穂高アトリでした。


漫画を久しぶりに読んでみると、アトランジャーΩが第1話から出てたんだ・・・などと思いだしつつ、Ωも作ってみようかと思いました。

また、ムサシは少し前の静岡ホビーショーでお安く入手できましたし、こちらも並べて見たいですね。

そもそも、積みを崩さねばなりませんし・・・[あせあせ(飛び散る汗)]












nice!(25)  コメント(2) 
共通テーマ:キャラクター

合体 アトランジャー穂鷹アトリ同梱セット その3 [合体シリーズ]

アトランジャーと穂鷹アトリの続きです。

塗装を進めていますので、その進捗をまとめます。


赤いパーツは普通に赤系を塗ると非常におもちゃっぽくなってしまうと思いました。

それはそれでアトランジャーっぽいのかもしれませんが、黄色みの無い赤・・・と考えた時に、前回の機械神で使用したガリアンカラーのメタリックパンツァーレッドを思い出しました!

IMG_8302.JPEG

ということで、黒下地にメタリックレッドで塗装。

写真だと結構ダークレッドっぽいのですが、良い感じにしっとりとしたメタリック控えめの赤です。

何度見ても良い色です。


IMG_8304.JPEG

肌色、髪の毛を塗りました。

途中経過を撮影していませんでしたが、お腹は少しアレンジしています。

アトリのお腹は青い布がかぶさっているようなデザインで青いパーツがわざわざ付属しますが、あまりにも唐突感があってしっくりきませんでした。

そのため、今回はお腹は全て肌色にすべく、ちょっとアレンジしています。

青いパーツを肌色に塗っても良いのですが、肌色はできるだけ塗装せずに済ませたかったので、お腹の青いパーツが白成型色で余剰となるアトランジャーΩのアトリパーツを流用し、隙間は肌色のカラーパテで埋めて一体にしました。

その後、白下地状態になったお腹のパーツ含め、各所の合わせ目を消した肌色パーツ、および影になりそうな箇所をラスキウスのホワイトピーチ:ナッツホワイト=1:1で作った肌色で塗装しました。

アトリの肌色はかなり色白ですが、この調合で丁度成型色に近いものになります。

ですが、それでも成型色よりは濃いめなので、顔パーツはあらかじめ瞳をマスキングゾルでマスクして、肌色の違和感が出ない様にフワッと色を載せて合わせています。


IMG_8309.JPEG

その後、マスキングゾルを剥がし、肌色で組持ってしまった眉毛や瞳の輪郭をエナメルのハルレッド筆塗りで再生。



IMG_8310.JPEG

口の中は最近入手した、モデルカステンのエナメルの粘膜クリアーを筆塗りで塗装しました。

この粘膜クリアーは最初はラッカー系の大瓶で発売されていましたが、その時は買いませんでした。

この手の塗料を全体に吹くことはまずないこと、ラスキウスで代用できること、仕上げに使うにはラッカー系は不向きであること、から不要と思っていましたが、エナメルで発売されたので買ってみました。

これまで、この粘膜クリアーに近い色は、クリアー+クリアーレッド+クリアーオレンジで再現していましたが、調合せずに使用できるこの色は便利ですね。

ちょっとアレンジすれば爪の塗装などにも使えそうです。



次にアトリの黄色パーツもアンティークゴールドで塗装しました。

IMG_8307.JPEG

ただ、このアンティークゴールドを吹くパーツの多くはスネ周りに集中しており、下地に黒っぽい下色があります。

今回、この黒っぽい部分はMSカラーのファントムグレー(シャアザクのスネなどのグレー部分)を下地として塗装した後、マスキングしてからアンティークゴールドを吹きました。


IMG_8311.JPEG

その際のマスキングで大活躍したのが、こちらのグッドスマイルカンパニーのマスクゾルです。

ネット上の記事では便利、という情報はあったものの長らく品切れで買う事ができませんでしたが、少し前に再販され、ようやく買えました。

これまで使う機会(キット)がありませんでしたが、今回は試験的に使用しました。

こちらは速乾性のためクレオスのマスキングゾル改と比べて非常に乾きが早く、ほぼ液状の使用感です。

使う前に瓶の中はかなり上澄みと下部分が分離していたので、よく攪拌する必要があります。

瓶ごとシャッフルし、棒で中身をかくはん後、塗料皿に少し出してあまり使わなくなった面相筆で筆塗りしました。

ほぼ液体なので、想像以上に流れ込みますが、モールドさえしっかりしていれば特に問題は無いでしょう。

逆に言えば、モールドがしっかりした部分でしか使用しない方が良いです。

乾燥も早く、5分以内程度で硬化し、15分くらいで薄塗りであれば剥がすことさえ可能でした。

剥がす感覚は面白いほどキレイに剥がれ、奥まったところのゾルも残らずにキレイに剥がれてくれます。

そのため、このアトリのような細かな塗り分けも適当に筆でゾルを流し込めばあとはなんとかなってくれました。


IMG_8315.JPEG

結果、こんな感じで結構細かな塗り分けも難無くこなすことができました。

もちろん、筆塗りによるレタッチはしていますが、最小限の工数で済んだと思います。

使いどころをわきまえれば、これはかなり強力なゾルですね。


さて、この脚部は上部写真中央あたりの編み目のような×状のモールドパーツをはめこむスネに対して、上下にグレーパーツを挟み込む仕様です。


IMG_8312.JPEG

具体的には写真のような構成で、赤マル部分にある突起をニッパーで切り落とすことで、簡単に後ハメができました。


IMG_8313.JPEG

足首側も同様に写真の赤マル部分の挟み込まれる突起を切断するだけで、後ハメ可能です。

私の場合、塗膜の厚みで差し込むだけで結構がっちりホールドされたので接着はしませんでしたが、状況によっては流し込み接着などをすればより強固でしょう。


IMG_8316.JPEG

ここまででアトリのほぼ全パーツの塗装が終わりました。

肌色も、ラススキウスのクリアーペールレッド+クリアーペールオレンジでシャドーを入れた後、スムースパールコートでコーティングしています。(定番塗装です)

後は組みこんで完成か・・・と思ったところで初めて気付きましたが、下腹部のパンツラインが未塗装でした[あせあせ(飛び散る汗)]



キットでは赤いシールを貼ることでパンツを再現しているため、モールドが非常にあっさりと入っているだけで非常に気づきにくいパーツです。

とはいえ、重要な箇所なので、ここは改めてマスキングの上、エアブラシ塗装でパンツラインを表現します。

IMG_8319.JPEG

ちょっと珍しいパーツ割ですが、お尻部分、前、下からはめ込む中央部分の3箇所にパンツ箇所として白を塗装。

今回、MSカラーのホワイト(少しグレーがかった白)を使用しました。

キットの指定は赤ですが、赤だとフンドシのようで少し違和感がありあえて白としています。

また、胸の青はアトランジャーの青と同じ成型色ではありますが、服なのでトーンを落とした水色を作ってグラデーション塗装の上、ツヤは落としています。

髪留め?のクリアーブルーパーツもダーククリアーブルーをグラデーション塗装し、少し色味を強くしています。


ということで・・・

IMG_8328.JPEG

アトリ単品完成です!


IMG_8326.JPEG

元々キットのアトリはカワイイので、しっかり仕上げるだけでかなり美人さんになると思います。

今回はお腹を肌色にしたり、全体的に色味を落としているのでより肌面積多めになって落ち着いた印象になっているんじゃないかと思います。

お腹が唐突に青いよりは、こっちの方が自然だと思うのですがどうでしょうか?[あせあせ(飛び散る汗)]


ということで、ここまで進んだ段階で並行してアトランジャー本体も塗装は終わりました。

次回は完成編としたいのですが、ちょっと撮影が間に合っていないので少し間を開けての公開になるかもしれません。

続く・・・・












nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:キャラクター

合体 アトランジャー穂鷹アトリ同梱セット その2 [合体シリーズ]

更新が相変わらず飛び飛びですが、プラモデル作りは進めています。

今回は、4月にアップした合体 アトランジャー穂鷹アトリ同梱セットの続きです。

このキットはリメイクされたアトランジャーと穂鷹アトリの2つのキットで1つの商品となっていることから通常キット2個分のボリュームです。


合体変形が売りのキットなので、基本的な構造に手を加えず、全塗装のための後ハメ加工や合わせ目処理といった工作のみで進めました。

最近は数をこなしたい、という思いから1キットあたりの工数は少なめになるようにしています。

改造をし始めると、完成しないんですよね・・・・[あせあせ(飛び散る汗)]



IMG_7211.JPEG

気にならないと言えば気にならないのですが、一応大きなパーツなので脚部の黒いこのパーツは接着しました。

前面と後面で赤いパーツを間に挟み込むことで色分けを再現していますが、若干各パーツの段差が気になりました。

そのため、各パーツを組み合わせてヤスリ掛けである程度均しておきます。

左のパーツが縦に接着した線が出ていると思いますが、タミヤの白接着剤でべったり付け、十分(3日くらい)乾燥させてからヤスリ掛けしています。


IMG_7212.JPEG

付属の剣です。

黄色の柄パーツで白い刀身を挟み込みます。

ここは刀身を塗装しやすくするために、赤マルの部分をコの字に切り欠くことで、黄色柄パーツに差し込むことが可能になります。

若干すり合わせは必要ですが、シンプルな後ハメ加工の一つですね。



IMG_7213.JPEG

脚部は挟み込み多数です。

太もも(肌色)で膝パーツ上部(グレー)を挟み込む、と言う構造ですが、左の赤マル部分の挟み込まれる部分をカットすることで単純に差し込みが可能になりました。

塗装後は塗膜分渋みが増すので、接着剤無しでも差し込めますね。

ゆるければ接着すれば良いでしょうし。

右の黄色いスネパーツで上下のグレーパーツを挟み込む構造です。

キット作例でも、この黄色パーツは接着せずに仕上げているようで、合わせ目はそのままでした。

最後まで迷いましたが、ここも上下のグレーパーツの接続軸(赤マル箇所)をカットすることで後ハメ可能になりますので、黄色パーツは接着して合わせ目は消すことにします。

あと、グレーパーツを受ける側には穴があいてしまいますので、瞬間カラーパテで埋めておきました。


こんな感じで後ハメ処理や接着しての合わせ目消しを行って各パーツの処理を行いました。

写真に撮り損ねていましたが、穂鷹アトリは腹部の青い部分が別パーツになっている箇所が気になりましたので、こちらは肌色にすることにしました。

青パーツでは肌色のノリが良くない気がしたので、Ωアトランジャーで余剰になる同お腹パーツを流用します。

こちらのΩのお腹パーツは白いので塗装しやすいであろう、と考えました。


IMG_8290.JPEG

各色に分けて塗装の持ち手を付けます。

見にくいですが、手首パーツはプラでは無いようなので、ガイアノーツのプライマーを吹きました。



IMG_8291.JPEG

各所の関節部分など、メカ部っぽいパーツ群。

成型色はこのようにグレーなので、ちょっとメタリックにしたいと思います。


IMG_8292.JPEG

脚、腕の黒い部分。


IMG_8293.JPEG

各所の赤パーツ。

アトランジャー本体とアトリのパーツも含めて、同じ赤にする予定。

塗装する色毎にパーツを差した台座を分けておくことで、塗り忘れが無いようにしています。

色変更する場合は、この仕分けを特に注意です。



IMG_8294.JPEG

こちらは全身の黄色パーツ。

イメージとしてはゴールドなのですが、成型色や昔のキットのイメージから真っ黄色も有りかも。

でも、ここが黄色だとものすごくおもちゃっぽくなるんですよね。。。

それがアトランジャーだ、と言えばそれまでなのですが[あせあせ(飛び散る汗)]



今回は全体的にメタリック調にする予定なので、下地サフは基本的に黒サフを使用しました。IMG_8303.JPEG

黄色パーツも一旦真っ黒に。

メタリック下地には、とりあえず黒にしておけばだいたい間違わないはずです。




IMG_8306.JPEG

こんな感じでゴールドに塗装しました。

使用した色は前回の機械神でも使用した、アンティークゴールドです。

あまりに原色に近い黄色や赤を使うとアトランジャーっぽくはなりますが、趣味ではないので今回は全体的にトーンを落とす方向で塗っていきます。


というところで、今回は一旦ここまで。

次回も塗装の続きです。













nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:キャラクター

合体 アトランジャー穂鷹アトリ同梱セット その1 [合体シリーズ]

気づけば4月です。

すでに日本企業的には期が変わりましたね。

電車では新人さんらしきスーツ姿が街中に目立つのも、コロナ禍の終焉を感じさせます。


そんな時節の中ですが、全く無関係にマイペースで常に複数のキットを並行作業しています。

おかげで、未完成のキット記事が続きますが、今回はアオシマが2021年に発売した新・合体シリーズの第一弾、合体 アトランジャー穂鷹アトリ同梱セットです。

穂鷹アトリがメインのような気もしますが、やはりメインはアトランジャー。


おそらく今の30代よりも若い人にはピンとこない名前だと思いますが、一定の世代以上にはアレか・・・と色々と思い返されるプラモデルではないでしょうか。

IMG_0935.JPEG

アオシマから今風にアレンジされ、ついでに美少女プラモと融合。

新・合体シリーズとして1975年の登場以来46年ぶりの復活となりました。


かなり小さな頃に、ちょっと触ったことがある程度のシリーズですが、ロボット状態のプラモデルは触った覚えがなく、これは何のプラモデルだろう、と首の付いたキットを弄っていたように思います。

全身像は一応覚えてはいましたが、こんなカッコ良かったっけ・・・

と、過去キットをググると、アレンジが凄いことに気づくことができますね[あせあせ(飛び散る汗)]


IMG_0925.JPEG

普通にロボットキットとして良くできています。

パーツ分割、色分け、変形合体が可能な組みかえ方法など。。。

アトランジャーをある意味同人的に現代アレンジを効かせた快作と思います。

ただ・・・このキットのアクの強さもあってか、値引率高めで入手は容易というのがアレですが・・・[あせあせ(飛び散る汗)]


IMG_0927.JPEG

シールド、脚の赤ラインなども全てパーツ分割。

細部まで良く考えられた構成です。


IMG_0929.JPEG

脚の後ろは、なんだかターンエーのような、ブレンパワードのようなスリットがカッコイイ。

オリジナルってどんなでしたっけ・・・


背中の翼はもっと大きくてもいいくらいですが、アトリに合体させることも考慮されてのサイズでしょうね。


IMG_0930.JPEG

頭身高めのマッチョなプロポーションで、アトリとの対比が良いですね。

各所の羽のような黄色のパーツも丁寧にモールドされています。

昔のキットがどんなモールドだったのかの記憶はもうありませんが、この辺りも今風のアレンジでしょう。


IMG_0931.JPEG

これだけで5000円、と言う感じのキットかもしれませんが、単品ではキット販売としては厳しいでしょう・・・

というアオシマさんの判断で合体可能な美プラとしてアトリも付属(と勝手に推測)。



IMG_0921.JPEG

穂鷹アトリ単体です。

こちらもなんだか神秘的な衣装の女の子キット。

デザインは今時の美プラとして十分単体でも通用すると思います。


IMG_0922.JPEG

大きさは結構小さめで、今度既存のFAGなんかと並べて撮影してみますが、小ぶりながらも細かなパーツ分割で色分けがほぼ再現されています。

パッと見た感じで塗り分けした方が良さそうなポイントはスネあてくらいかもしれません。

ばらせるように作ったためか、スネあての黄色いパーツがポロリしやすく、2回ほど無くしそうになりました[あせあせ(飛び散る汗)]

かなり小さいパーツなので要注意です。

まだこれからも工作するので、洗浄工程で無くしそうでコワイです。。。


IMG_0923.JPEG

後ろから見ると、お尻が何も履いていないようにすら見えます。

実際はシールを貼らなければ裸同然なのでさもあらんw



IMG_0939.JPEG

手首、表情パーツは差し替えもバリエーション豊富。

あざといポーズも難無くこなせます[わーい(嬉しい顔)]

普通にカワイイ美プラだと思うのですが、市場では余り気味なのが不思議です。

手足なんかを素体にすれば、単品で発売しても売れると思うんですけどね。



IMG_0941.JPEG


IMG_0942.JPEG


IMG_0949.JPEG


IMG_0962.JPEG

穂高アトリが結構気にいったので、少々ポーズをとらせてみましたが、良いですね。このキット。

丁寧に塗装してあげれば、もっと見栄えすると思います。

グラデーションなどもバリバリかけて仕上げたいですね。


IMG_0937.JPEG

ということで、アトランジャーwith穂高アトリでした。

変形合体が売りですが、全塗装すると怖くて分解できないだろうな・・・

と思いつつ、全塗装で仕上げます。












nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:キャラクター
合体シリーズ ブログトップ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村