アルカナディア ルミティア その3 [アルカナディア]
スポンサーリンク
年を跨いでの再開となりますが、アルカナディアシリーズのルミティアの続きです。
前回は組み立てから、塗装を前提とした後ハメ加工などを中心に進めていました。
その後、表面処理、合わせ目消し、一部のディティールの彫り直しなどの基本工作を行っていますが、その辺りは割愛します。
今回は塗装からスタートです。
ルミティアには各所に金色成型色の箇所がありますが、これらの下地は全て黒サフとしています。
金や銀の下地は黒の方が光の反射を抑える効果があるためです。
また、ゲート処理跡なども気になりますので、下地の均質化のためにも一通りサーフェイサーを吹きました。
黒っぽい箇所も何箇所かあるのですが、これらも黒サフにしました。
写真はサフ吹き直前ですが、各軸部分などにはマスキングテープで養生をしています。
最近のキットは美プラに限らずですが、はめ込みがタイトなモノが多く、塗装後の組み上げ時に塗膜の厚みが結構邪魔をしてしまいますので・・・
削り落したり、ペイントリムーバーで剥がしても良いのですが、気づいた範囲と出来る範囲はマスキングするようにしてみました。
こちらは白パーツ群です。
今回写真を撮り損ねましたが、白いパーツの下地は、ガイアノーツのサーフェイサーのうち、あまり使う事のないスカイブルーを使ってみました。
主には羽根の段差の陰影をどう処理しようか?と考えた時、スカイブルーサフ下地を白で残すようにしてみよう、と思ったからです。
青色サフの使用は実験的な意味合いが強いのですが、毎回少しずつ新しいことを意図的に行う事で経験値を積んでいくよう意識しているつもりです。
髪の毛パーツは前髪などを接着して合わせ目消ししているので、グレーサフを吹いておきました。
後で気づきましたが、マホガニーサフとかにしておけば一石二鳥だったのかも。。。
グレーサフの後、レッドブラウンでブラウン色の影色としておきました。
今回、全体的に色味はルミティアの指定色に仕上げようと思っていましたが、たまたまお店で見かけたアルカナディアカラーを入手しましたので、こちらを積極的に使用したいと思います。
どこに使うか?ですが、
アルカナブラウン=ルミティアの髪
アルカナホワイト=全体の白を塗装後のトップコート
アルカナゴールド=ルミティアの金色
のようです。
最初、アルカナホワイトを全身の白の代わりに使えるのかな?と思って試し吹きしたところ、パールカラーだったのでそのままでは白くはならないことに気づきました。
また、アルカナブラウンは見た目以上にかなり白っぽいことと、アルカナゴールドは攪拌後に吹きつけると見た目のカッパー感よりもかなりシックなゴールドになります。
フタの色よりも、塗装後の色味がかなり異なりますので、試し吹きしてみると良いと思います。
さて、早速アルカナブラウンを使ってみました。
思った以上に白っぽい印象ですが・・・・せっかくなので、このブラウンを活かしてあまり弄らないようにします。
この後、髪の毛は天使の輪を白を加えたアルカナブラウンを細吹きで描き込み、毛先の先端には肌色にて透け塗装をさりげなく入れてみました。
写真右上の腰部パーツは合わせ目消ししたことで股間部分の白い箇所が剥げてしまったので、まずここを白で塗装しました。
この後、白をマスキングし、全体の黒、その後ゴールド部分を塗り直して再現しました。
この順番でマスキングすると、マスキングの手間が最小になるかと思います。
白パーツは全体をスカイブルーサフで整えた後、クールホワイトを全体にまんべんなく吹きつけます。
ただし、段差などにかすかに下地のスカイブルーが残る様、いつもの黒立ち上げに近い塗装を行ってみました。
特に羽根は、段差の高い方から低い方に吹きつけることで自然に段差にスカイブルーが残る様にすることで、羽根の重なりによる影を簡単に残すことができたと思います。
白はかなり幾重にも吹き重ねないと下地の青が出てしまうので、できるだけ均一になるように気を付けながら5~6回吹き重ねたと思います。
それでも、一部パーツで色味の違いがでてしまいましたが・・・
羽根以外のパーツ群も同様に段差にかすかに下地が残る様なイメージで白を吹きつけています。
あまり汚くならない様に、うっすらと残す・・・という気持ちで白を塗っていきました。
その後、白パーツにはアルカナホワイトを3~4回重ね、その他パールカラーも変化を付けるつもりで吹き重ねています。
使った他の色は、ホワイトパール、アメジストパープルを様子を見ながら吹きつけて見ました。
特にアメジストパープルは羽根やスカート部分など、ポイントを絞っています。
剣とティアラは指定色だとホワイトですが、色数を増やす為にホワイトシルバーにしてみました。
全身の黒っぽい色は、真っ黒ではありません。
指定色は、黒+白+青+赤+パープルという何とも言えない指定ですが・・・・
パッケージなどの印象から、黒+グレー+マホガニーでちょっと温かみのある黒にしてみました。
ゴールド部分はアルカナゴールドです。
瓶のふたがカッパーっぽかったのですが、使うとキレイなゴールドでした。
このゴールドは他のキットにも使えそうです。
肌部分は、最近お気に入りのグリパン製桃肌フレッシュです。
太ももなどの接着箇所は、合わせ目を誤魔化す為にラスキウスのホワイトピーチをフワッと吹いています。
また、写真の通り瞳部分はマスキングゾルでマスクすることで、桃肌フレッシュの吹き込みを防いでいます。
この後、肌色部分はスムースパールコートでコーティングしています。
スカート裏に付けるクリアブルーパーツは、全てアメジストパープルを3回ほど吹き重ねて、見る角度によってキラッと色に変化が付くようにしてみましたが・・・
こういうのは写真ではほぼ分からないものですね
ということで全体の塗装はほぼ以上です。
この後、細部の筆塗りなどを行いますが、今回は一旦ここで区切ります。
スポンサーリンク
コメント 0