SSブログ

アッセンブル・ヒロインズ グリッドマン 宝多立花 その2 [グリッドマン]

アッセンブル・ヒロインズの宝多立花の続きです。


塗装をして仕上げるので、一旦ばらします。

IMG_1009.JPG

パーツとしては以上で全部です。

映っていないものとしては展示ベースです。

写真中央の水着パーツがもっとも目を引きます。

色分けをパーツ分割で再現しているため、青い部分がかなり立体的で、白い胴体パーツに被せるようにして取り付けます。

かなり驚異的なパーツの組みつけ方ですが、普通にはめ込んだだけでは、今ひとつキレイにフィットしませんでした。

この辺りは後で調整していきます。



IMG_1353.JPG

胴体と両脚は差し込み式になっていますが、そのままだとかなり緩い状態でした。(個体差かもしれません)

水着と脚の組みつけに緩みがあると、特に目立つのがお尻周りの隙間が目立ちますので、ここはしっかりハマる様にしたいところです。

今回は2mmのアルミ線を用いて、しっかり接合できるようにしています。

接着しなくても、そこそこしっかり保持できるようになったので今回は差し込みだけにしています。


IMG_1354.JPG

両腕も緩みがきになったので、アルミ線接続としています。

尚、腕も脚も接続ダボはナイフで削って、差し込みしやすくしておきました。



IMG_1356.JPG

胴体水着パーツはそのままはめ込んだだけでは青い部分がキレイにハマってくれませんでした。

そこで、まずはドライヤーを当てて温めたところでギュッとはめ込むことでかなりキレイに嵌まってくれました。

その代わり、パーツ表面が伸びることになると思いますので、塗装後のはめ込みは難しいと思います。(塗膜が割れる恐れが高いと思われます)

そのため、今回はドライヤーではめ込んだ後、流し込み瞬間接着剤でしっかりと接着しました。

流し込んではみ出たら素早く綿棒で拭いとるようにして、できるだけパーツ表面は汚さない様にしておきます。

なお、瞬間接着剤は白化したりするとコワイので硬化促進剤は使わず自然に固まるまで気長に待つことにしました。


IMG_1364.JPG

肌色パーツを塗装するためネコの手で保持。

顔は眼、口、モミあげをマスキングゾルで保護しています。



IMG_1368.JPG

今回も肌色は、グリパンさんの桃肌フレッシュを使用しています。

かなり使いやすい色で、ラスキウス以上の便利さです。


IMG_1371.JPG

写真だと分かりいにくいかもしれませんが、陰になりそうな場所に桃肌フレッシュを塗装しています。

”陰に見える”部分は塗料でそのように見えているのですが、このあたりは現物でないと非常に分かりにくいですね[あせあせ(飛び散る汗)]



IMG_1365.JPG

水着、髪の毛パーツです。

今回、これらのパーツは柔らかめの素材(PVC?)だったため、ガイアノーツのプライマーを吹いておくことにしました。

IMG_1367.JPG

こんな感じでツヤが出ましたが、プライマーが均等に吹けたことを確認し。。。


IMG_1366.JPG

ひとまず半光沢クリアーでプライマーを閉じます。

プライマーは粘着性があるので、埃が付きやすいと思ったための処置です。



IMG_1370.JPG

髪の毛も塗り直そう、と思っていたのですが、思った以上に良い感じの色だと思ったので髪の毛はツヤの調整だけに留めました。

水着に関してはガラッと色味を変えるにしても、なかなか良いアイデアも無く、アニメにおける立花の水着デザインを調べて見たところ、今回の水着はアッセンブル・ヒロインズ用の新規デザインということが分かりました。

競技用水着、ということもあり下手な模様や青系以外に塗り変えるのも違和感があるように感じたため、今回はパール系塗料で質感や見た目のアクセントを付けるに留めました。

パッと見た感じではあまり素組みと変わらないかもしれませんが、パール系は現物だと結構印象が変わりますので、お手軽塗装としてはお勧めです。



パーツも少ないので以上で塗装はほぼ完了です。

この後、顔パーツのマスキングゾルを外し、UVジェルクリアで瞳に潤いを入れ、手足の爪をクリアー+クリアーレッド+クリアーオレンジで塗装したくらいです。


以上、塗装編終了です。

次回は完成となります。












nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:キャラクター

アッセンブル・ヒロインズ グリッドマン 宝多立花 その1 [グリッドマン]

明日2024/1/26はいよいよ、ガンダムSEED FREEDOMの映画公開初日です。

過去にTV版SEEDシリーズはもちろん観ています。

最初のTVシリーズが終わったころにも映画化の話はあったものの、ようやく20年越しの映画化とあっては観に行かざるを得ません。

まずは初日の明日1/26は仕事帰りに都内の映画館でみようと予約済みです!
さらに、この土日にリピートしようかどうしようか、、、というところですね。

会社帰りの時刻の座席はかなり埋まっているようでしたし、ガンダム好きな方の多くは観に行かれるんじゃないでしょうか。

どんな内容か非常に気になるところですね。

きっとプラモデルも買っちゃうんだろうな、と思いつつまずは映画が楽しみです。



さて、今回は・・・・

つい先月ですが、アワートレジャーのアッセンブル・ヒロインズシリーズで、SSSS.グリッドマンの宝多立花が発売されていますので、今回はこちらのキットです。

このシリーズは好きで、さらにグリッドマンも実はかなり好きなのでこのキットは不可避です。

さっくりと組みあげられますし、箱もかさばるのでローカロリーでの製作にしたいと思います!



これまでも当ブログではFGO系を中心にアッセンブル・ヒロインズシリーズを組んできました。

このシリーズは半完成品で組み上げるだけでだいたいの色分けもパーツ分割で再現されており、サイズはだいたい1/7相当です。

そこそこの大きさですが、半完成ということでお値段はやや低めの8,000円前後のシリーズとなっています。

同じ原型を用いた塗装済み完成フィギュアも同時発売されていますが、1万ほど価格が高いので、かなりリーズナブルに感じますね。

私は色を塗ったりしたい人なので、半完成のアッセンブル・ヒロインズシリーズは非常にありがたいです。



まず今回は素組み状態をご紹介。

IMG_1343.JPG

顔、髪の毛は塗装済み。

水着の青と白はかなり驚異的なパーツ分割で再現されているため、キットをそのまま差しこんで組み立てるだけでこの状態です。


IMG_1344.JPG

展示ベースも付属しますので、一見良さそうに見えますが・・・

左足先を良く見ると分かりますが、「浮いています」

右足は土台にしっかり接合されているように見えますが、こちらもやや不安定[たらーっ(汗)]

やはり左足が浮いているのは非常に気になりますし、不安定です。

このシリーズは全体的に造形は良いのですが、こういった最後のあと一歩の詰めが甘いように思います。

この左足の浮きはアッセンブル・ヒロインズという半完成品だから、ではなくどうやら完成フィギュアバージョンの方も同じ仕様のようで、サイトの写真を見る限りはやはり浮いているようです。

非常に惜しい。。。



IMG_1346.JPG

右手で水着を整えるしぐさが良い感じですが、指先と水着の間の調整は必要です。

立花なので、もっと太ももは太くても良かったように思いますが、無難なバランスにしている感ですね。



IMG_1347.JPG

ちなみに青と白の競泳水着はこのキットオリジナルだそうです。



IMG_1350.JPG

このキットの特徴として、髪型が2種類選択式になっている点です。

こちらは差し替えで再現できるポニーテールにした状態です。

こちらも捨てがたい。


IMG_1351.JPG

ポニーテールだとモミあげ周辺のクリアランスがやや気になるかもしれません。

また個体差があるかもしれませんが、前髪と後頭部の接続の渋さがやや硬めでした。

このあたりは削るなりして要調整ですね。


逆に両脚は非常に緩く、差しこんだだけではすぐにスポッと抜けてしまいます。

写真は素組みと言いながら、実はアルミ線で接合させた状態です。

本当の差しこんだだけの素組みでは、左足のうき具合もあってすっぽ抜ける状態でした。

このあたりも個体差なのかもしれませんが。。。


ということで、今回は素組み状態のご紹介でした。

次回は組み立てで気になった点の修正を含めた工作~塗装になります。












nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:キャラクター

【完成】アルカナディア ルミティア その5 [アルカナディア]

前回、RGセラフィムフェザーを挟みましたが今回でルミティア完成です。

とはいえ、セラフィムフェザーもルミティア作製の一過程ではあるのですけど。


前回は素体状態だったので、今回はフル装備にあたる”ウィライズモード”による完全体で撮影しました。

IMG_1297.JPG

サーフェイサーをスカイブルーにしたことで、全体的に青みがかった印象にはなっていますね。

翼の陰影はこれくらいの青みのある影を入れたかったので、これはこれで想定通りの仕上がりとなったと思います。

展示ベースは付属のものをそのまま。

少し色を入れても良かったのですが、最終的には使用しないつもりだったので手抜きです[あせあせ(飛び散る汗)]



IMG_1301.JPEG


IMG_1305.JPG

髪の毛にもふわっと天使の輪を描き込んでいます。

全体的にスカート周りなどに多いスジなどは、下地のスカイブルーを活かすためにスミ入れは行っていません。

ルミティアの柔らかい印象をだすためにも、あまりはっきりしたスミ入れをしない方がキャラクター性にはあうのかもしれませんね。(この辺りはお好みですけど)



IMG_1306.JPG

このカットだと羽根の輝きが写真でも見えます。

かなり厚めにパールコートをしていますので、実物はもっとキラっとしてます。



IMG_1307.JPG

ちなみに、羽根はかなり大きいのですが、背中のジョイントが六角形なこともあり、かなりしっかりと保持されます。

緩みやガタツキもありませんし、安心して広げた状態で展示できそうです。



IMG_1309.JPEG


IMG_1310.JPEG



ウィライズモード=戦闘状態、とのことから付属の剣と鞘を構えてみます。

IMG_1313.JPG

剣、鞘には握り手が付属していますので差し替えています。

今回、握り手に関しては塗膜剥がれがコワイので、あえて無塗装にしておきました。

剣、鞘ともに凝った塗装となっていますので、できるだけ剥がしてくありませんよね[あせあせ(飛び散る汗)]



IMG_1316.JPG

こちらの笑顔もなかなか捨てがたい表情です。



IMG_1319.JPG



さて、せっかく準備した展示台”セラフィムフェザー”で展示してみます。

IMG_1324.JPG

大きさ的にはルミティアはRGなどとほぼ同じ大きさなので、違和感なしです。

ルミティアの背中には3mm径マルの接続穴がありますが、セラフィムフェザーは説明書通りだとガンダム用の軸となっているため3mmマルではありません。

でも、組み立て図上では使用しない3mmマルになる接続ジョイントが標準で付属していますので、そちらを使って(少し軸の太さ調整はしましたが)そのまま展示可能です!



ということで、天使なルミティアをイメージした展示がこちらです。

IMG_1331.JPG

両側の支柱が丁度羽根を支えるような位置になることもあり、かなり安定して展示可能。

まるでルミティアのために存在するかのような安定感です。



IMG_1332.JPG

下のパネル絵も宇宙空間に舞う羽が丁度良い感じです。

ベース全体はキットの成型色をそのまま活かすためにスモークで塗装していますが、いっそのことブルー系やゴールドを交えたホワイト系にしても良かったかもしれません。

でも、展示ベースが目立ってもアレなので、このくらいで丁度良いのかもしれませんね。。。


IMG_1335.JPG

ということで、ルミティア+RG セラフィムフェザーでした。


最後におまけショットとして、最近購入した「物撮りノート 日常」が良い感じだったので使ってみました。

IMG_1337.JPEG

教会のような背景とルミティアのイメージはベストマッチ。


物撮りノートは8種類の背景があるのですが、こちらも結構お気に入りです。

IMG_1339.JPEG



以上、アルカナディアのルミティアでした。











nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:キャラクター

【完成】RG ウイングガンダムゼロ EW用拡張エフェクトユニット ”セラフィムフェザー” [RG]

ルミティアを仕上げていますがここで一時中断し、プレバンのエフェクトユニット”セラフィムフェザー”を作ります。

”セラフィムフェザー”はプレミアムバンダイ限定で2014年12月のRGウイングガンダムゼロEWに合わせて発売されたもの(だったと思います)です。

展示ベースということもあり、初回記事でいきなり完成となりますが、以下ご紹介です。



IMG_1287.JPG

こちらはパッケージ。

プレバン製品らしく、モノクロパッケージですね。

一応、グレードとしてはRGシリーズになってはいますが、中身は豪華な展示ベース。

見ての通り、RGウイングゼロの登場シーンをイメージし、羽根の舞散るさまを展示ベースで再現する、というちょっと変わったキットになっています。


IMG_1288.JPG

とりあえずサクッと素組み。

見ての通りのスモークグレーの四角いベース、そこに嵌めこむイラスト。

イラストはプラ製で、裏表で異なる絵柄です。

写真は宇宙空間に舞う羽ですが、裏面はEWのラストシーンをイメージしたものになっています。

そして、支柱2本と支柱にあるボールジョイントに取り付ける大小様々な羽根が左右5個ずつで合計10枚。

組み立てる、というほどのものでもありませんが。。。


IMG_1289.JPG

羽根はクリアーホワイト整形で様々な表情付けがされています。

支柱はクリアーですが、10年以上前のキットだったためか、なんと黄色がかったような変色をし始めていました[たらーっ(汗)]

長年箱からは未開封新品状態であったにもかかわらず、です。

ちゃんと見ていませんでしたが、この支柱はABSだったのかもしれません。

空気中の酸素との反応で変色するらしく、その手の変化が疑われます。


IMG_1290.JPG

斜めから見た全体。

こうやって見ると、支柱がやや黄色がかっているのが分かるかもしれません。

写真だとまだましですが、実物を見るとちょっと気になるレベルです。



このまま箱にしまっていると支柱の黄変が進行するんじゃないか、という懸念もあったため、気づいてしまったこの機会に思い切って使う事にしました。

IMG_1291.JPG


今回の変色は日焼けや汚れではないので変色の対策として、色々調べてみたところ黄色を中和するために青色で塗るという方法を発見。

どこまで効果があるのか分かりませんが、試してみました。

結果、写真左が塗装済み、右が素の状態でやや黄変している状態です。

写真で伝わるでしょうか・・・


ちなみに、塗料はGSIクレオスのディープクリアーブルーをクリアーで3倍ほど薄めた薄いクリアーブルーをフワッと吹きつけてみた状態です。

この後、念のためUVカット成分の入ったクリアーでコーティングしています。

まぁまぁ気にならない程度にはなったんじゃないか、と思いますのでこれで良しとします。



IMG_1293.JPG

各羽根も同じくクリアーブルーで軽くグラデーションを付けておきました。

情報量追加と統一感を出すため、ですが良い感じです。

ついでにこの後、アメジストパープルなどのパール系カラーでコーティングもしています。

あくまでクリアー感は残したいので、フワッとした塗装で留めておきました。


IMG_1295.JPG

展示ベース、中央の黒い(スモークグレーですが)支柱含め、各パーツのゲート処理も行いました。

展示ベースはスモークグレーを全体に吹きつけ色味を落ちつけてみました。

素のままだとプラスチック感が強かったため、ツヤ調整の意図もあります。



IMG_1296.JPG

羽根のアップです。

こんな感じになると良いなぁ、と思っていたイメージに近い感じになったので個人的には満足です。


唐突に”セラフィムフェザー”をサクッと半日くらいで完成させましたが、その意図は現在仕掛中のルミティアと合わせてみようと思ってのことでした。

本当はRGウイングゼロEWのパールグロスVerと合わせるとカッコ良いかな、と寝かしていたのですが、特徴的な羽根を持つルミティアのために使ってみようと思います。


次回、ルミティア完成です!









nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:キャラクター

アルカナディア ルミティア その4 [アルカナディア]

ルミティアの続きです。

前回までで、ほぼ塗装が完了していますので、今回は細部の塗装と組み上げです。


IMG_0965.JPEG

上半身を組み立てていますが、既に良い感じでキットの素姓の良さに惚れぼれします。

写真で撮っているのは、各所にワンポイント的に配置されている宝石?のようなパーツを塗装したところです。

完成見本ではクリアイエローとなっていますが、ゴールド箇所との差別化のためにメタルグリーンにしています。

こういうところはエナメルで吹きとれるようにしたいところですが、ラッカーのメタルグリーン一発筆塗りです!

とても細かない箇所ですが、こういう細かいところを塗るとグッと引き締まる気がします。



IMG_0968.JPEG

羽根パーツの完成状態です。

スカイブルー下地のホワイトからの各種パール塗装で、部分的に黄色っぽく光っているようにも見えるテカリ具合はイメージ通りです。

羽毛というよりも、不思議な色合いの羽根にしたかったので、パールの厚塗りは効果的でした。



IMG_0970.JPEG

武装状態の両脚など。

ルミティアはだいたいパーツ割で塗装が分けられるのですが、かかとパーツはマスキングによる塗り分けが必要です。

かかとの黒い部分がマスキング必要ですが、さりげなさ過ぎて組み上げる時まで気づくことができませんでした[たらーっ(汗)]

その後、小さな丸い窪みはゴールドのようなので、ここは筆塗りで対応。

各パーツを組みつけると、良い感じですね~

完成間近です。



IMG_0971.JPEG

剣と鞘は普段持たせないと思いますが、折角なので指定通りの配色できっちり塗り分けてます。

金色パーツの中に白い模様が有る部分なんかは、普通に塗ると大変ですが、グッスマのマスクゾルを使って塗り分ければ一瞬で塗り分け可能です。

先に窪みを白で塗り、白い窪みにマスクゾルを適当に入れ、はみ出たゾルは指で拭いとるだけ。

この手法は、YouTuberのふわとろ大尉のMSハンガーデッキで紹介されており、目から鱗でした。

白とゴールドの塗り分けも白を塗ってからマスクゾルでマスクしてゴールドを塗る、でほぼ対処できています。

マスクゾルは本当に高性能で助かります。


ということで、細かな箇所の塗り分けも終わったので素体のルミティアを組み上げました。

IMG_0973.JPEG

実は写真をちゃんと撮ることができていなくて、2枚しかありませんでした。。。[あせあせ(飛び散る汗)]

瞳はいつものUVジェルクリア。

その後、チークをウェザリングマスターで入れるなどの定番工程を行っています。


IMG_0976.JPEG

ピントもいまひとつで申し訳ありませんが、これしか撮影できていませんでした[たらーっ(汗)]

ということで、次回の完成編ではもう少しちゃんと撮影した完全版ルミティアで締めくくりたいと思います。










nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:キャラクター
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村