SSブログ

FAG ドゥルガーI その3 [FAG]




スポンサーリンク




ドゥルガーIの塗装の続きです。


全体の紫パーツ群を塗ります。

IMG_8637.JPEG

改めてネコの手で保持すると、紫パーツの量がとても多いことに気づきます。

今回は合わせ目処理もそこそこあったので、サフ吹きしてから塗装することにしました。

下地をどうするか・・・で迷いましたが、装甲裏が結構目立つと思ったため、下地は黒サフとしました。



裏面を黒サフで塗りつぶし、表面も黒立ち上げに近い箇所も一部意図的に作りましたが、全体としてはフラットな仕上げで紫装甲にしています。

IMG_8641.JPEG

今回の紫は、ガイアノーツのダグラムカラーCB-16 ダークパープルをそのまま使用しました。

少し暗めの紫ではありますが、個人的には好きな色味です。

この紫パーツの中には塗り分けが必要な箇所が多いことから、この後想像以上のマスキング地獄が待っていました・・・


その前に、白部分も塗装しておきました。

IMG_8725.JPEG

白を先に塗った理由は、白パーツ部分(股間部分)に金色塗り分け箇所があったためです。

紫パーツも金色を塗ることになりますので、できるだけまとめて塗装したいものです。

エアブラシは便利なのですが、色を替えるたびに塗料の洗浄が非常に手間ですからね・・・


IMG_8737.JPEG

ということで、白パーツ、紫パーツをそれぞれマスキングして、金色を入れていきます。

マスキングテープ、マスキングゾルなどを使い分け、地味な作業の連続ですがここを乗り切れば完成まであと一歩。

もうひと頑張りです。



IMG_8738.JPEG

一通り終わったと思った後に、パッケージの絵をよ~~く観察すると、まだ金色塗り分け箇所が多数残っていたことに気づき、再度金色塗装のためのマスキングをした図です(主に右パーツ群)[たらーっ(汗)]

FAGって細かな塗装指示が無いので、パッケージや完成見本写真を観察する必要があるのです・・・

ここまで細かく塗り分けする必要があったとはここまで気づけませんでした[たらーっ(汗)]


ということで、ここまでの塗り分け+αの結果塗り分けをしたパーツ群を並べて見ました。

IMG_8749.JPEG

この後、フンドシ?や腹部装甲にあたる白いパーツには紫の模様とラインがあったので、更にマスキングしてそちらも塗装で再現しました。

想像以上の塗り分け箇所でしたが何とか乗り切りました。。。


IMG_9316.JPEG

白いフンドシおよび腹部パーツのマスキングの図です。

マスキングテープだけでは厳しいので、マスキングゾル、ハセガワのクレープ紙のマスキングテープを併用しています。

特にハセガワのクレープ紙が無ければ、曲面の塗り分けは厳しいです。重宝しています。


IMG_9337.JPEG

結果、こんな感じで紫の紋様?も塗装で再現できました。

このあたりはマスク漏れすると大惨事なので、慎重に丁寧にマスキングすることが重要ですね。



IMG_9339.JPEG

ここまでで、塗り分け関連はほぼ完成です。



ドゥルガーIには水転写デカールで各所の金色模様が再現できます。

IMG_9334.JPEG

数はそれほど多くはありませんが、どれも良いアクセントになるデカールばかりです。

今回は全て貼り込んでみました。

塗装で使用したブルーゴールドが良い感じにデカールの色味とマッチしていると思います。



さて、、、

IMG_8746.JPEG

ここまでで本体パーツの塗装がほぼ終わったので、残していた肌部分の塗装です。

肌部分の塗装は効果が分かりやすいので、塗装が楽しいです[るんるん]



基本的には成型色を活かすのですが、合わせ目箇所はやはり気になります。

そこで、ラスキウスのホワイトピーチ+ナッツホワイトで調整した肌色で誤魔化しておきます。

全体に塗るのではなく、合わせ目箇所に乗せるように・・・を意識して部分的に色を入れる感じですが、成型色部分とも違和感なく、良い感じに合わせ目も消えてくれると思います。


その後、影部分を塗装しますが、いつものラスキウスではなく、今回はガイアノーツの桃肌フレッシュを使用しました。

この桃肌フレッシュはガレキディーラー大手のグリズリーパンダさんの肌色を再現、というものです。

陰になる箇所に桃肌フレッシュをいつものラスキウスの要領で吹きつけたのですが、これは良いですね。

ラスキウスのクリアーペールレッドなどよりももっと柔らかな色味でフワッとした色彩、という印象です。

なんだか肌色塗装が上手くなった錯覚を覚えました[わーい(嬉しい顔)]


IMG_9325.JPEG

顔パーツはせっかくのタンポ印刷は活かす方向です。

ここまでの肌色塗装でタンポ印刷の瞳が汚れない様に、事前にマスキングゾルでマスクして作業していました。

写真にある、モデルカステンの粘膜クリアー(エナメル)を使ってみたくて、今回は口の中をこれで塗りたいと思います。



IMG_9327.JPEG

面相筆でちょこちょこっと色を入れて見ました。

口紅にも使えるか?と少し試してみましたが、ちょっと唇には合わない気がしたので中止。

いつものように、クリアー+クリアーレッド+クリアーオレンジで作った色で唇は塗っています。

でも、口中を塗るには便利なエナメルカラーです。

今後もガレキ作製では多用すると思います。



IMG_8747.JPEG

髪の毛はキットの指定色を調色して、オーソドックスに塗装。

グラデーションのために、指定色に白を加えたものでハイライトを描き込みました。

少し青みがかったブロンドカラー、でなかなか良い色指定だと思います。

ちなみに頭頂部~前髪部分は3パーツ構成ですが、接着し瞬間カラーパテで隙間埋めをしています。

やや気になる部分でしたが、やらなくても、それほど目立つ訳でもありませんが。


以上で頭部完成です。

IMG_9332.JPEG

ある程度組み上げて見ました。


と言う訳で、塗装や仕上げに近い工程もほぼ完了。

あとは組み立てれば完成。

次回、完成編となります。












スポンサーリンク



nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:キャラクター

nice! 20

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村