アオシマ V.F.G マクロスΔ VF-31J ジークフリート その6 [マクロス]
スポンサーリンク
アオシマさんのV.F.G ジークフリートの塗装を進める中で、ガールに必要な塗装がほぼできました!
このまま塗装中パーツばかり写していても、ちょっと殺風景な気もしましたので、まだ細部の塗装が残っているものの、いったんガール本体は組み上げてみました!
サイズは、コトブキヤのガールプラモとほとんど同じで、1/12サイズです。
構成もほぼ似たような感じですので、コトブキヤのガールプラモデルを組んでいれば、違和感なく作ることができると思います。
このガールはVFGシリーズのための、アオシマオリジナルキャラですが、なかなかいい感じですね!
ガウォークに騎乗するため、原~胸にかけての可動部分が独特ですが、見た目の違和感はありません。
体をそらしたポーズができますので、VFGシリーズには重要な箇所だと思います。
高等部回り、腰回りのメカっぽいパーツが小さいわりには塗り分けが多くて大変でした。
マスキングもしにくい形状(微妙な段差など)なので、塗る順番も重要です。
腰部パーツの穴はジョイント用なので、そのままとします。
指もちゃんと塗り分けると、パッケージイラストなどと同じになるので手を抜かずに頑張りました。
途中にもありましたが、工程としては、
1)PVCパーツなのでガイアノーツのプライマー塗布
2)肌色塗装
3)マスキングゾルで指を一本ずつ塗ってマスク
4)青色で塗る
という順番で塗ってます。
この後、細部のスミ入れを行う、などで完成ですが、いったん形になってよかったです。
ここまで結構長かった・・・
さて、モチベーションが上がったところでバルキリー本体塗装の続きです。
塗り分けが鬼ですので、ひたすらにマスクと塗装を繰り返すのみ。
ミディアムブルー部分の塗装。
乾燥後、青くなる部分をさらに塗装するためのマスキング。
ここがガイドラインもなく、イラストやバンダイのジークフリートを研究してマスキングするライン決めを行いました。
かなり時間を要するマスキングでしたね・・・もう二度としたくない作業です
青を塗ります。
翼下部にも手の甲部分の青がある、など細かい部分もありますので、もれなく塗装します。
この辺りは、イラストを眺めて塗る場所をしっかり把握することが重要だと思います。
乾燥後、マスキングテープをはがしてこの通り!
そこそこきれいに塗り分けができていて良かった・・・
ドボンして塗り直しなんかまっぴらですからね
尾翼の赤いラインもマスキングで塗装。
尾翼灯や頭部モジュール部分にメタリックグリーン、などの部分塗装も忘れずに。
これらもすべてマスキングで行いました。
筆塗りだと、ムラが出てしまいますので、筆塗りの方が難しいです。
足首周りのパーツです。
白地に青いラインがなんのガイドもスジボリもないので、フリーでマスキングして、塗装しています。
ここが非常に大変でした。
曲線部分もあるので、円形マスキングテープなども組み合わせて、極力デザイン通りの青ラインを目指しました。
あとは、フォールドクォーツのようなピンクの部分、機体上部の同パーツはピンク。
このピンクは、Mr.カラーのトランザムハイライトレッドを使用。
ほんの少しキラッとした明るいピンクですが、隠ぺい力はほぼ無い色ですので、下地を作ってエアブラシ。
吹き重ねが必要ですが結構きれいなピンクですね。
でも、本来はこういった塗装に使う塗料では無いようですね
本来部分を途中まで組み上げつつ、スミ入れも施しています。
マスキングで再現した青や白のラインがパーツ同士でもちゃんとつながってくれて良かった・・・・
ここがずれると台無しですからね。。。
さて、全体組み上げかな、と思ったところで、塗り忘れ発見
最後につけようと思っていたクォーツパーツはピンク一色ではなく、周りが青でした・・・
小さいパーツの縁取りだけ青を塗らなければならず、最初は筆塗りしてみましたが、ムラになってしまい断念。
結局、ピンク部分をマスクしてエアブラシに。
でも、小さいのに複雑で段差が多いという鬼のような構成で、最後にして難関が待っていました
塗装は以上で全てです。
残すはまだ行えていない箇所のスミ入れと表面のツヤコントロールを行えば、組み上げです!
スポンサーリンク
コメント 0