SSブログ

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA [イベント]




スポンサーリンク




いわゆる横浜ガンダムことGUNDAM FACTORY YOKOHAMAにようやく行ってきました。

2020年12月から1/1ガンダムとして横浜で公開されていましたが・・・

見た目のデザインがあまり好みでは無かったことと、単純に横浜にわざわざ行くのがちょっと・・・と、これまで行っていませんでした[あせあせ(飛び散る汗)]


しかしながら、いよいよ公開終了日である2023年3月31日が近づいてきました。。。

お台場ガンダムは全て見てきた私としては、やはり行っておくべきと思い電車に揺られていざ元町へ。

IMG_6515.JPEG

当日は朝から荒天で、雨と風が強いという残念な天候でした[たらーっ(汗)]


それでも行ってきた理由は、たまたま平日が休みだったこの日を逃すと次の機会はもう無いのでは、と考えたためです。(土日に行けば良い、という話もありますが・・・)

いざ当日になって行くのがおっくうになることを避けるためにも、チケットを事前購入し、朝一の回(平日なので11:05~)のドックタワー入場チケットも購入しておきました。

ちなみに、入場チケット=1650円+ドックタワー=3300円で、計4950円です[あせあせ(飛び散る汗)]

これはいくら荒天でも、行かざるを得ない状況です。


横浜ガンダムに行った際には、一度はドックタワーに登ってみようと思っていたので、上がってみましたが・・・

リピートはしなくても良いかなぁ・・・と感じた大部分の理由はあの荒れた天候のせいですが[あせあせ(飛び散る汗)]

でも、天候はともかくとして冷静に振り返ってみると、ガンダムが近くで見られるのは良いのですが、近すぎて演出も何も無いんですよねぇ・・・


また、一度に10名で1組でタワーにあがり、まずは5Fを2~3組で見学。

その後6Fに同じく2~3組みで見学する、という流れのため、あまりゆっくりと観ることはできないようになっています。

個人的には、1650円の入場チケットだけで十分ですね・・・

あくまで個人の意見ですが。


IMG_6526.JPEG

雨と風の中5Fへ。

写真のように胴体のほぼ真横にくることができますが、雨と風と他の人達とでそれどころではありませんでした。

そういえば、外人さんだらけでした。

私のいた組は9名でしたが、うち6名が外人さんでしたね。


IMG_6547.JPEG

ドックタワーの良いところはこの背面を観察できることですね。

ここだけはタワーに上がらなければ見えないと思います。

なかなか細かくデカールも貼り込まれており、なかなか見応えがありました。

モデラー目線でじっくり観察させてもらいましたw


IMG_6558.JPEG

当日の雨は普通に撮影するとこんな感じです・・・

5F,6Fともにアクリルボードで区切られているのですが、アクリルボードが雨でまったく見えない状況でした。

そんなこんなでせっかく上がったのにその良さを十分に体験できなかった、と思います。

以上で終了[たらーっ(汗)]



雨と風で身体が十分冷えたので、一旦お店に移動。

IMG_6570.JPEG

横浜ガンダムの1/144、1/100のプラモデルも販売されています。

私はこの辺は以前にプレバンで購入済みだったので、今回はスルー。

もっとも、この雨風で横浜からこのプラモデルを持ちかえるのはちょっと厳しいですが・・・


店内はそれほど広くはありませんが、お菓子やガイドブックなんかもありました。

ただ、今回の私の真の目的はこちらのガンダム高機動型です。

IMG_6574.JPEG

カラーリングはガンダム1号機ですが、今のところここでしか買えないので、とりあえず2個買いしました。


IMG_6575.JPEG

2個買いで物理的な可搬容量の上限だったこともありましたが[あせあせ(飛び散る汗)]

あとは、ガイドブックなんかも含めてここならでは、グッズ(キット)を念のため買っておきました。

IMG_6579.JPEG


多くはありませんが、展示品も。

IMG_6578.JPEG

今だから、でしょうが水星の魔女キットが展示されています。

背景にRX78F00ガンダムが写っているのがみそですw


このあたりで次の回の演出が始まったので、外に出て全体を見てきました。

IMG_6587.JPEG

雨の中、ガンダムが動くのも逆に珍しいかも、と思い見学。

霧の中可動するガンダム。


IMG_6594.JPEG

ロボットとしての構造を突き詰めてのモモとスネの長さの調整(ほぼ同じにしている)をしているそうですが、カッコよさと言う意味では損していると感じました。

あとはややうるさい、というか目的が見えないスジ彫りも気になります。

見れば見るほど、ここのスジは一体なんなんだろう・・・という箇所が多いのですが、意味に気づけていないのであれば恐縮です。



さて、そういえばガンダムアカデミーの方を見ていなかったことを思い出したので、そちらに移動しました。

色々な展示があり、なかなか興味深い物が多くありました。

展示パネルなんかも思わず熟読・・・

そういった中、ガンダム高機動型の展示スペースがあったので、今後の為に撮影しておきました。

IMG_6628.JPEG

IMG_6624.JPEG

こういったストーリーだそうです。

一応、RX78F00の位置づけがそもそも初代ガンダムとは全く別物で、後年に設計図からリビルドしたものである、という設定だそうです。

ここ横浜でそのRX78F00の起動実験を見学することができる、というイベントだということでしたが、起動実験中にRX78F00内から見つかったデータにこの高機動型があった、とのこと。


IMG_6615.JPEG

左に見える高機動型のようで全く別物の機体が良いですね。


IMG_6618.JPEG

フルアーマーガンダム、1/100RX78F00、ガンダムF90のO型、なんかのパーツを組み合わせて作られているようです。

これらのキットを集めればミキシングビルドできそうです。


IMG_6619.JPEG


IMG_6620.JPEG

これで3方向から撮影できていますので、後は再現するだけですねw


最後にもう一度外にでて最初に見た演出を外から見て見たいと思います。

IMG_6633.JPEG

膝立ち状態はカッコイイですね。

でも・・・・胸の水色部分が気になって仕方ないです。

この色分けは一体何なんでしょうか。。。


IMG_6634.JPEG


IMG_6652.JPEG

太ももの外装がずれる演出は良いですね。

こういったモデラー向け表現が随所にありました。


IMG_6648.JPEG

この写真を撮った時、風に傘があおられて3回ほど裏返ってしまいました・・・

もう少し見ていたかったのですが、あまりに寒くて撤退しました[あせあせ(飛び散る汗)]


最終的な戦利品です。

IMG_6655.JPEG

右下のランナーは入場特典で配布されるミニプラモデルです。

なんだかんだで色々買ってしまいましたが、横浜ガンダムがある間(3/31まで)にもう一度行くことは無さそうなので、記念ですね。

でも、夜のガンダムも見て見たい気はしますが・・・週末元気だったらもう一回行くかも、というところですw


雨風はひどかったものの、横浜ガンダムを見ることができたことは良かったです。

ちなみに、公式ガイドブックに冨野さんが相変わらずボロクソに書いている記事がそのまま載っていますので、買われた方はご一読ください[わーい(嬉しい顔)]





スポンサーリンク



nice!(23)  コメント(2) 
共通テーマ:キャラクター

nice! 23

コメント 2

萌田かずきち

ガンダム・・・やめちゃうんですね。
知らなかったんでショックです。
僕も行っておこうか悩んでます(+_+)。
by 萌田かずきち (2023-02-18 06:08) 

lanch

萌田かずきちさん コメントありがとうございます。
横浜ガンダムは当初は1年前の2022年3月で終了だったそうですが、コロナ禍の影響で今年まで延長されているようです。
関東圏でこの手が好きな人であれば、経験として行ってみるのはお勧めですよ~
by lanch (2023-02-18 15:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村