SSブログ

MG クロスボーンガンダム・フルクロス その2 [MG]




スポンサーリンク




MG クロスボーンガンダム・フルクロスの続きです。


フルクロス装備と武装パーツの多さから、パーツ表面処理には手間が掛かりましたが、そこは地道に頑張ります。

今回は改造とまではいかないものの、仕上げのために肉抜き埋め、後ハメ加工を行っていきました。

この作業はフルクロス以外のクロボンシリーズ全般に共通する作業になると思います。


IMG_5570.JPEG

まず、肉抜きがあってそこそこ目立つパーツです。
左から、コアファイターのスラスター、ピーコック・スマッシャーの軸?、フルクロス装備の牙状パーツ、です。

いずれも肉抜きと言いつつも、それほど大きな穴でもないため、今回は普通にポリパテで埋めておきました。


IMG_5573.JPEG

適当に盛り付け、爪楊枝で置くまで詰め込んでます。

硬化後はデザインナイフで大まかに削り落してから、ヤスリ掛けをしておきます。


IMG_5575.JPEG

ビーム・ザンバーの加工。

こちらはグリップ部分と銃身部分がそれぞれ挟み込みになっていますが、可動部分のマルイチモールド部分パーツを色分けしたいため、後ハメできるようにします。

そのため、塗りたい色によってはこの加工はしなくても良いかも、です。


IMG_5576.JPEG

この武器をパーツ単位でバラすとこんな感じです。

中央の黒い手裏剣のような形のパーツを挟み込んで接着し、グリップ部分は合わせ目を処理することになります。


IMG_5577.JPEG

ということで、分割方法としては、マルイチパーツをグリップ部分から切り離すだけ、です。

切り離しはスジ彫りの要領で何度も引っ掻いて、最後の方はデザインナイフで切断しました。

これで普通にグリップ部分は接着後に合わせ目消しをし、全体の塗装後にマルイチ部分を付けることが可能になります。

一点、失敗と言うか注意点としては切り離すマルイチパーツはメス側(軸の太いほう)を切り離す方が、後でハメやすいということに気づきましたが・・・



さて、次はもう一箇所の後ハメ部分です。

IMG_5579.JPEG

肩パーツですが、ここは側面から見た時に気にしなければ、やらなくても良い加工です。

また、これも後で気づいたのですが、フルクロスに関してはあまりやらない方が良いかも。。。

上のグレーパーツを白い肩パーツで挟みこむのですが、あとでこのグレーパーツを塗装後に挟みこもう、という工作です。

非常に見にくいのですが、右パーツが加工後です。

丸い軸受けパーツをC型になるように加工しています。


IMG_5583.JPEG

接着後、下から見るとこんな感じに切り欠いておきます。

ちょっと斜めにすることで嵌めた後にずり落ちない、という仕組みです。


IMG_5584.JPEG

グレーパーツはABS(だと思う)で柔らかいので、ちょっと手で押さえながら差し込めばはめることができます。

ただし、この加工をすると軸に隙間ができて緩みます。

フルクロスの場合、この肩パーツに大きなマントパーツを差し込んで保持させるため、この緩みは問題になります。

マントパーツが良い角度で保持できず、重みでだら~~んとした感じ。。。

・・・このことに、加工後の仮組みで気づきましたが時すでに遅し[たらーっ(汗)]

後で隙間埋めなどで対処したいと思います。。。[あせあせ(飛び散る汗)]


IMG_5582.JPEG

あとは、頭部の頬パーツです。

ダクト部分が別パーツで、Ver.Kaと漫画版の違い、の再現パーツだったと思いますが、ここ隙間が大きくフルクロス(漫画版)ではこの隙間は気になるので、ホワイトの瞬着で埋めておきました。


他は地味な加工ばかりで写真を撮るほどでも無いので、割愛です。

でも、フルクロスのマントパーツは大きくてヒケがそこそこ目立つので、全体をヤスリ掛けしてヒケ処理しておきました。

こういうのは、後で塗装後に目立ってしまいますからね。


ということで、次回は塗装編です!












スポンサーリンク



nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:キャラクター

nice! 16

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村