1/100 フェイ・イェン withブルーハート/パニックハート その5 [バーチャロン]
スポンサーリンク
1/100フェイ・イェン塗装編の続きで、塗装は今回で終わりです。
塗り分けも多く、なかなか手ごわいキットです。
写真のパーツ群は青いパーツの中でも、キット成型色に近い青部分です。
が、実はこの写真のパーツの中に塗り間違いというか、塗る順番をミスったパーツがあることにこの記事を書いている段階で気づきました。。。。
このキットはやはり、十分な計画が大切だってことを改めて気付かされました
さて、どうしようかな・・・
ということで、ここまでの塗装でほとんどのパーツが塗装済みとなりました。
フリルのようなパーツにある黄色いひし形部分は、ラッカーの黄色を筆塗りで対応しました。
こういう小さい部分は、エナメルの方が良いのですが、黄色部分の周囲を後で黒くしたいので、黒のエナメルを使用するためにラッカーで黄色を塗る必要がありました。
さて、以上で塗装は完了し、エナメル黒によるスミ入れもチマチマと行ったので、いよいよ最後の仕上げです。
このキット最大の難関である、デカール貼り。。。
この白い縦線が全身のストライプ模様になることは分かるのですが、一体どれをどこに貼るのか。
デカールと説明書を見ただけで、ちょっと目眩がする思いです
言ってても終わらないので、とにかく手を動かしましょう。。。
大量のデカール貼りを初めて1時間で一度挫折
でも、ちょっと方向性が見えてきましたが、モチベーションを立て直すため一休み。
ちょっと息抜きにその他のパーツで、組みあげられる部分を組み立てていきます。
背中のセガサターンや足は完成形が見えてきて、ちょっとやる気がでてきました。
気を取り直して、デカールの続きを貼りました。
結局、ストライプ部分を中心にだいたい5~6時間くらいかかったように思います。
たぶん、パニックハートを今作るか?と聞かれると、即答で「NO」ですね
スカート裏や各所のクリアパーツはここまでゲートカットすらせず、傷をつけない様に保管していました。
スカートパーツ裏用に、黒い部分を再現するデカールも付属しますが、ここは塗装します。
まずは裏を白く塗ります。
透けを防ぐ目的なので、フワッと白サフを吹いただけです。
次に、エナメルフラットブラックをエアブラシで表面全体に普通に吹きつけます。
その後、モールド部分が凸なので、綿棒で丁寧に拭えばこの通り。
簡単ですが、デカールを貼るよりキレイに仕上がると思います。
さて、これでようやく組み上げて、全体のツヤを整えれば完成かな。
と言う段階に到達しました。
これまで組みたてたくても、下手に組んでしまうと塗装が難しくなったり、スミ入れの難易度が上がるのであえてバラバラのまま進めてきたパーツを組み上げていきます!
とはいえ、塗装後のパーツは塗膜の厚みを意識して、塗膜を落としたりしつつ進めましたが・・・
頭の髪飾り?のようなパーツ2個を組み立て中、写真左パーツができたので、もうひと組みを差し込んで組み立てるところで、軸がポッキリと・・・
写真の通り、1パーツが1cmにも満たない小さなパーツで、軸も1mm有るかどうか、というパーツだったのにやってしまいました。。。
もっとも、頭部の髪飾りは2パターン選択式なのでこの折れたパーツは使わない、という選択ができるのですが、ここまで塗装やデカール貼りをして日の目を見ないのも悲しいです。。。
なんとか、軸打ちをして復旧させたいと思いますが、ホント、最後の仕上げこそ慎重に、ですね。
ここまで、デカール貼りで休日2日を費やした結果がこちらです。
スカートのストライプは全てデカール。
左のなかなか派手な模様のパーツ(おさげ)もほぼデカール。
でも、こうやって組み上げるとなかなかの達成感は味わえます。
武器、胴体、足、など。
足はデカールが無かったので割と素直に組めましたが、足裏の塗装は結構難所でしたね。
胸周りのストライプもかなり複雑なデカール分割になっているので、線がよれない様に慎重に貼り進めた成果がでたと思います。
これだけデカールで苦しめられるキットは初めてでした
背中のサターン、武器2種類、腕パーツ。
腕パーツのストライプはやはり複雑なデカールを組み合わせて再現。
武器の模様も全てデカールです。
こちらは向かい合ったパーツで線対称になるように、慎重に位置決めを行うのが大変でした
さて・・・これでようやくほぼ全パーツの組み上げができましたが、まだ最後の仕上げが残っています。
これだけ全身デカールだらけ、ですのでトップコートで保護しておきたいところ。
一応説明書にはトップコートは非推奨とありますが、保護しないのは日焼けなども心配です。
ということで、残すトップコート前にこのデカールを完全乾燥させます。
自然乾燥で一週間ほど放置、が良いらしいので、一旦ここで感想待ち、とします。
いよいよ次回で完成だと思います。
スポンサーリンク
コメント 0