SSブログ

アオシマ V.F.G マクロスΔ VF-31J ジークフリート その2 [マクロス]




スポンサーリンク




V.F.G ジークフリートの素組みの記事の続きです。

続きとして、ガウォーク形態、バトロイド形態をご紹介します。


DSC04129.JPG

ガウォークに女の子が乗る。

この図がこのシリーズのシンボルとも言える最大の見せ場でしょう。

この構成を考えたアオシマさんは素晴らしいです。

元々ガウォークとは、このために設計されたのではないか?とさえ思ってしまうほど自然です。


DSC04127.JPG

後ろから。

この写真では分かりにくいですが、お尻周りの造形にこのシリーズに掛ける意気込みを感じます。

脚元はバルキリーの脚の中にフットペダルが作られ、そこに乗り込んでいるという状態で処理されていますが、非常によく考えられた構造です。

キットもバルキリーの脚が分割でき、その内部に可動するフットペダルが作り込まれています。


DSC04128.JPG

後ろからのその2です。

この構図でキットを飾ることが本来である、とさえ思えるくらい作り込まれています。

素体の女の子の可動域もこのポーズのためによく練り込まれ、このポーズもばっちりです。


DSC04130.JPG

バイクのように女の子が乗るためのハンドルパーツも付属します。

チープさは一切なく、細部やパーツの裏側までの作り込みがあるので、塗装を行えば見どころの多いキットに化けるでしょう。


DSC04132.JPG

真横です。

女の子の腰から上の上体をそらすポーズが自然ととることができる、という点に注目です。

あえて難を言えば、ガウォークやバトロイド形態のロボットとしての手首パーツが握りこぶししかないことでしょうか。

これくらいなら、流用か自分で作れ、という話かもしれませんが。


DSC04090.JPG

女の子の手首パーツを交換することで、こんな表情も出せます。


DSC04100.JPG

次はバトロイド形態です。

バルキリーをアーマーとして着込んだような状態になります。

昔からMSガールなどのコンテンツもありますが、その流れを汲むようでいて、意味合いがまた異なるこのバトロイド形態は見どころ満載です。

組みかえには慣れが必要ですが、それほど複雑でも無いところもポイントが高いです。


DSC04103.JPG

横から。

機首が折り曲がり、ランドセルのようになります。

こういったバルキリーのパーツが分割されたり、組み合わさったり、という構造上、接着ではなく差し込みで構成される部分が多いのですが、やや硬めです。

取り外しする必要のあるパーツの噛み合わせ部分をヤスリで少しだけ削っておくと、かなりスムーズに変形できるようになりました。

塗装を行うことも考えると、少し削っておくほうが良いと思います。


DSC04105.JPG

後ろから。

ファイターの翼などがバックパックのような羽のようなデザインとなりますが、カッコイイです。

自立しないので、やはりすーぱーふみなのベースを使用しています。


DSC04109.JPG

パッケージのポーズを真似してみました。

ちなみに大きさはズゴック(汚し塗装前)との比較でおおよそ分かると思いますが、案外大きいです。

MGシリーズ(1/100)くらいの大きさはあると思います。

今、なぜかAmazonでかなり安売りされていますので、買っても損は無いと思います。

Ver1.3も出ていますが、このVer1.0の最初のキットでも十分満足なキットですので、お勧めです[exclamation]


時間は掛かりそうですが、このキットをチマチマと作って、ガウォーク形態で飾りたいと思います。














スポンサーリンク



nice!(30)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 30

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村