ワンフェス2024年冬の続きです。

その1、の調子で記事を書いていると終わりが見えないので、ちょっと飛ばし気味でご紹介です。


ディーラー名:ぼと吉ガレージAnnnaRed


ボトムズ40周年、ということもあり、いつも以上にボトムズ関連は多かったような気もします。

ある意味定番のラビドリードッグ。1/24でカッコイイです。





1/24でツヴァークとサンドローラーの代わりの湿地専用パーツ。

生きている間に1/24のツヴァークがプラキット化されると良いなぁ・・・・と思いつつ見てましたw



ディーラー名:兎は亀


こちらは、これまでも何度となく買いそびれていたアオザイさんですが、今回は遂に購入できました#59126;

優先度をあげて買いに行くことの重要さを学びました。


ディーラー名:CASTAIL


バイファムのデュラッヘを1/100でキット化!!

これは流石にプラモデルにはならないでしょうね。。。。



バルタン星人



リコリコの千束も気にはなっていましたが、この小ささ(1/20)から、今回は断念。



ディーラー名:Relax


1/6でダーティペアの2人です。

1/8もありました。(実はそっちは以前に購入済み)



ディーラー名:すぱや


ドルアーガの塔のドルアーガ。

これは欲しかったですが、札の通り再販されないそうです。

こんなの売れない、とディーラーさんはおっしゃってましたが再販あれば欲しいですね・・・・


ディーラー名:一期一会のハイジンクス


お兄ちゃんはおしまい!のまひろちゃんですが、かなりの再現度ですね~

買っちゃおうかとも思いましたが、完成後に家族のいるリビングに飾れるかどうかを判断基準にしていることから断念。

でも、カワイイですよね。次見かけたら買っちゃうかも・・・#59142;



ディーラー名:模型工房 古今東西


メーテル、有紀蛍と松本零士キャラの難しいラインを見事に立体化されていると思います。



ディーラー名:怪宴隊


パトレイバーの香貫花・クランシー

なかなかこのサイズで香貫花は珍しいんじゃないでしょうか。

前回WFで試作が展示されていて、Xをチェックしていると今回は販売されるということを知ったため、最優先で買いに行こうと決めていました。

こちらのディーラーラさんは5-01-17という卓番だったこともあり、優先入場した場合入場後すぐでした。

だからこそ競争率も高いかも、と危惧していましたが無事ゲットです!





香貫花は作る用に背面なども撮影してきたので、一部アップしておきます。

立体映えするポージングですね。



ディーラー名:こみの工房


異世界おじさんのおじさんがツンデレエルフになった状態ですね。

メガドラはきっとガチャガチャのアイテムを持たせているんだろうと思います。

なんとなくこれ持ってるんですよねw




そして、このディーラーさんの周辺にこちらの次回予告がありました。

次回、夏のワンフェスは7/28だそうです。

また、熱い夏がきますね・・・・



ディーラー名:ロンリーロボカフェ


輪廻のラグランジェから、京乃まどかですが、リアルテイストですね。

輪廻のラグランジェは割と好きなのですが、立体ものはあまり見ないのでなかなか貴重な一品です。



ディーラー名:T2 HOBBY WORKS


こちらは、あのデザイナーTony氏が初ワンフェス参戦したブースです。

売っていたのは、上記イラストが表紙の冊子とギルティプリンセスシリーズ用のオプションパーツ。


写真右下のギアのようなおぼんでした。

Tony氏デザインキャラは好きなので、こちらもゲットしておきました~



ディーラー名:GSプロジェクト


エウレカセブンのアネモネ



そしてこちらが惹かれましたがすでに売り切れの、パトレイバーからおやっさんこと榊清太郎と、体長名のバストアップセットです。

再販ではなく、再犯はわざとなんでしょうかねw



こちらは個人ディーラーではありませんが、一般エリアにあったので軽くご紹介


今回のワンフェスでは北斗の拳40周年を記念した企画が各所で行われており、その一環のようです。

場内では、北斗の拳の曲が時々流れており、一定の年代の人にはなかなかグッとくるものがあります。





ディーラー名:Error Room


五等分の花嫁から、二乃と四葉



異世界おじさんもありました。



ディーラー名:あらあらこまった堂


こちらもリコリコの千束ですが、1/20のミニサイズです。

小さいけど、再現度は凄いですね・・・


ディーラー名:module


1/1サイズのDAICON Ⅳの剣ですね。

流石の大きさです。





ちょっと長くなったのでここで一区切りします。

次回、その3で最後だと思いますが続く・・・




模型・プラモデルランキング