プレバンのガンダムピクシーの続きです。

特に改造なしで普通に組み上げているので、塗装で少し頑張ってみたいと思います。


少し前に作ったF90で黒立ち上げ風塗装が最近お気に入りなので、その方向で今回も塗装してみようと思います。

まずは全パーツを持ち手に付けて・・・






HGUCなのでこの3枚の写真でほぼ全パーツが持ち手に刺した状態です。

こちらを黒サフ(ガイアノーツの瓶サフ使用)で真っ黒にしておきます。



ガンダムなので白いパーツもありますが、全パーツをこの通り黒サフで均一に。

この段階だと、ちょっとどうかな・・と思わなくはありませんが。。。



ちょっと分かりにくいですが、関節パーツなどはお手製のダークウォームグレーにしました。

ちなみに、ダークウォームグレー=黒+白+ダークアース で黒を多めにすることで調整しています。

※全てMr.カラーです。



ガンダムピクシーは、各所に紫やグレーパーツが外装にあるのが特徴です。

その濃いグレーのパーツは、かなり昔にブレンパワード用に調合していたダークブルーを使用しています。

ちなみに、ダークブルー=ミッドナイトブルー+ブラウン でやや赤みを持たせたダークブルーとなっています。

赤み、といっても本当にごく僅かなので、ミッドナイトブルー単色でも良いような気もしますが。



各所にある、紫色パーツを塗ります。

紫といっても青っぽい紫が自分の中のイメージでしたので、近い色を試行錯誤している中で、以前にVFG用に作った紫を発見。

ミッドナイトブルー+パープル+黒+白

で作られていた紫にパープルを追加して調合し、黒立ち上げ風で塗装しました。

結構渋めの色になったと思います。



青パーツ部分です。

インディブルー+白+シアン+マゼンダで調整しつつ色を作ってみました。

こちらの青も黒立ち上げを意識して、モールドを強調するような感じにしてみました。



黄色に塗るパーツは、グレー部分を残す為、マスキングをしています。

胸ダクト部分は細いマスキングテープを貼り込んでおくことで、後で塗る手間が省けます。



マスキングの後黄色を塗装。

ちなみに、黄色=キアライエロー+白+黄橙色 でちょっと淡い感じの黄色にしています。

最終的には、黒立ち上げ風にするので渋めになるはずです。


他にもマスキングしておくことで、後で塗る手間が省けたり、情報量が増えそうな部分も同様に処理しました。

一度上記のウォームグレーを塗装して・・・


赤色を塗る足パーツで足裏になる箇所をマスキング。



その上で赤を塗装しました。

赤=マルーン+モンザレッド で濃い目の暗い赤を作っています。



そのほか、スネ部分に当たる箇所がグレーなので、白パーツをグレーにした後、残すグレー部分をマスキング。

腕パーツにある下向き三角マークもマスキングで白を入れています。

小さい部分ですが、筆塗りよりも楽にキレイに塗れますので、マスキングでエアブラシ塗装の方が楽だと思います。



ということで、メインの白パーツを黒立ち上げ風塗装です。

スジ彫りに当たる部分の黒を残すように意識してエアブラシ塗装するだけですが、情報量が一気に増える感じがします。

ちなみに、白=CG39 ホワイト(5) を使用しています。少しグレーがかった白ですね。

渋めの塗装には便利な色です。



白で塗ったパーツのうち、腰パーツ裏、方パールの裏などはマスキングしておきました。

剥がすとこのように、パーツ裏が黒くなっているように見えます。

チラ見えするパーツ裏が塗ってあると、ちょっと引き締まって見えると思いますので、ひと手間かけて処理しておきました。



ここまでで一通りの塗装が終わりましたので、ある程度組みあげます。

混色しているので、ツヤ具合も色によってまちまちになってしまっていますので、一度組み上げた状態で光沢クリアーでコーティング。

ツヤの統一、塗膜保護、デカール貼りの下地作り、と3つの効果があるのでとりあえずやっておくに越したことはないと思います。



今回、ガンダムホビーライフ(GHL)に付属するデカールを使ってみたいと思います。

こういう付録デカールは、なかなか使いどころが難しい&ちょっと勿体ない気もしますが、「EFGF」のデカールは珍しいので使ってみることにしました。

それ以外は手持ちの各種デカールから使えそうなものをチョイスして適宜貼り込みました。

デカール貼りは結構手間が掛かるので、苦手ですが・・・#59142;


以上で塗装編は完了です。

サクッと仕上げていますので、次回完成編です!





にほんブログ村



模型・プラモデルランキング