HGUCギャン・クリーガーの続きです。

前回は素組みをしていただけですので、普通に組み立てて塗装までを行います。


塗装するにあたって、後ハメした方が楽そうな箇所が何箇所かありますが、その中でも接着しておいた方が見栄えが良さそうな箇所として、下腕部と背中のプロペランと・タンクかな、と思いました。

この2箇所だけ、今回は接着と後ハメを行います。



まず簡単なプロペランと・タンクです。

キットのままは写真右の青マルの形状ですが、後ハメには白いパーツを貼り合わせた後に紫パーツを差し込めるようにするために、写真左赤マルの形状に切り欠いてしまえばOKです。

なんだか少ししか接合部分が無さそうですが、塗装するので塗膜分も増えることと、なんだったら接着剤を差し込めば十分と判断しました。



次に下腕部です。

下腕部はフレームのような関節パーツを紫の下腕部外装で挟みこみます。

この部分は合わせ目が割と気になったので、接着したいところですが関節部分の塗り分け(マスキング)が面倒かな?と思ったので赤マルの部分で上下に分割。手首側は中に埋め込みますが、上側(肘側)パーツを上から差し込めるようにします。



赤マル写真のように差し込める幅ぎりぎりまで左右部分のでっぱりを切断して、上から差し込めるようにしました。

かなりぎりぎりの幅になるので、ハイパーカットソーで丁寧に切り取りました。



別角度でこんな感じです。

もっともマスキングしてしまってもいいかな、とここまで工作してから思いましたが#59142;


その他、全パーツの表面処理を行い、気になる箇所だけスジ彫りを彫り直すなど処置を行い、一通りのパーツの処理が終わった後は、完成後の色分けをイメージしてパーツを小分けにしました。


今回は色を指定色から変更してみようと思います。

そのため、完成後イメージをこの時点でもって、色によってパーツを分けています。



まず簡単な塗装で済みそうな、銀色に塗るパーツ群です、

色は、シルバー+ニュートラルグレーで以前にワンダーモモで作製した色にシルバーを足して再利用しています。

混色した色って、他キットでなかなか使わないので混色した塗料瓶がたまる一方ですので、こうして使えそうな色は再利用するようにしています。



次に関節部部などの色を塗っていますが、普通のグレーの塗装は今までもやっていたので今回はウォームグレーにしてみました。

ウォームグレーという色は売っていないので、Mr.カラーのNo.22 ダークアースに白と黒を混ぜて色味を調整して作りました。

今回はダークアースにニュートラルグレーくらいの白と黒の混色としてみました。


ということで今回はこのくらいで一旦中断です、

少し指定色とは塗装を変えてみたいと思いますので、色々と案を練っています。












模型・プラモデルランキング