HGUCのフェネクス Ver.GFTの続きです。

前回までで、サイコフレームの青、ランドセルなどの濃い青、までは塗装ができています。

順番から言えば、次は金色、最後に関節部のグレー、で作業を進めます。


金色パーツを集め、全て持ち手を付けます。

パーツ数が多く、これだけでも一苦労・・・・


写真は一部です。

実際には、この写真のパーツの倍ほどあります。

HGUCと言えども、背中に2枚のアームドアーマーDEを背負っているので、パーツ数は通常ユニコーンの3割増しくらいでしょうか。

少し前にムーンガンダムを作っていますが、あれとは別の意味でパーツが多いです。

フェネクスでこのパーツの多さですが、ユニコーン・ペルフェクティビリティなんかはもっと多くなりそうでコワイです。



金色を考えます。

色々とネットで調べると、各色の金色をベース塗装込みで検証されているサイトが数多くありました。

このブログでは過去の皆さまの情報をもとに、イメージに近いものを使用すべく、この3本まで絞りました。

左から、ガイアノーツのパールゴールド、スターブライトゴールド、クレオスの発売したばかりのスーパーゴールド2です。


これらをプラ版に適当に塗ってみました。

下地色は適当です・・・


左から上と同じ順番です。

最初は、発売したばかりのスーパーゴールド2を新し物好きとして使おうかと思っていましたが、やや軽い感じというか薄いというか・・・金箔の色とでも言いますか、キレイですが、K.O.G辺りに使ってみたいと思いました。

でも、今回はやや赤みのある、真中のスターブライトゴールドを採用です。

パールゴールドも使い方によってはキレイだと思いますが、少し私の考えていたフェネクスのイメージと違いました。



下地色は無し。

つまり、キットのプラ地にそのまま吹きつけました。

黒下地だと、やや赤みがかり過ぎるような気がしたことと、手間であること、また塗膜が増えることを避けるために、サフレスです。

でも、元々キット成型色が良い感じで下地になっていますので、発色は問題ありませんでした。



この3パーツだけ、サイコフレームの青のパーツをマスキングして、青を残して金色を塗ったパーツです。

両肩と背中のパーツですね。小さいですが。



金色が終わったので、次に関節グレーを塗ろうと思いましたが、急に思い立ち、これらのパーツを爪楊枝で持ち手を付けて、銀色っぽくアクセントにしようと思いました。

最終的には、上の4つのパーツは脚の側面に割と目立つ位置にあるので、関節色の方が無難そうでしたので、取りやめ。

バーニアと写真に無い部分ですが、バーニアっぽい一部のグレーパーツを、発売されたばかりのスーパーアイアン2で塗ってみました。



全体塗装としては最後になる、関節のグレーです。

持ち手を付けていざ塗装!


でも、グレーはこれだけでは無く、金色塗装したパーツへのマスキング地獄が待っていました。


写真ではいきなりマスキング済みですが、このパーツ群を金色をマスクしてグレーを塗るため、行ったマスキング時間は、およそ5時間・・・・めっちゃ手間でした。

特にアームドアーマーDEの裏地、金色の縁が残る辺りが地獄・・・

なお、グレーは、これまた色々と悩みましたが、最終的にはほとんどキットの成型色と同じであった、Mr.カラー#331のダークシーグレーBS381C/638を使用しています。

半光沢という割には、ほぼつや消しな仕上がりです。



これがマスキングを外したパーツです。

ほとんどキレイにマスクできていました#59126;

ただ、一箇所、途中で気づいていましたがマスク忘れが・・・もう一度マスクして、グレーを追加塗装しますか・・・・泣けます#59143;#59143;


一部の修正と、スミイレ、組立を行えば完成も間近。

やっぱり全塗装すると、金色はキレイですね。















模型・プラモデルランキング