SSブログ

HGUC ゴッグ その2 [HG]

HGUCズゴックが完成したので、対としてゴッグも仕上げていきます。

今回は記事で2回目ですが、工程としては塗装です。

改造も考えましたが、今回はあまり時間が無いので、後ハメ加工と細部のディティールアップに留めました。

行った工作は前回の後半に書いた程度です。

腹部のメガ粒子砲はWAVEのディティールアップパーツで装飾しています。


DSC04134.JPG

塗装はズゴック同様に迷彩にする前提でパーツを分けています。

写真は主に黒鉄色で塗ろうと思った部分です。


DSC04139.JPG

黒鉄色で塗っていると、途中で塗料が無くなってしまい、買いに行くのも手間だったので、一部のパーツだけ黒鉄色で統一し、腕や関節部分は混色でそれっぽい色を作り、変化を持たせました。

ちなみに、作った色のレシピは、

ガンダムカラーのMSグレーメタリック+焼鉄色+タイヤブラック+RLM02グレーです。

タイヤブラック、RLM02グレーを入れないと、シャープな黒っぽいメタリック色になってしまい、ジオン系に合わない感じがしましたので、タイヤブラックとRLM02グレーで色を少しくすませています。

写真の丸囲み部分は塗り分けが必要になるパーツです。

この写真の後、グレー部分をマスキングし、本体色(迷彩色)を塗ることになります。


DSC04141.JPG

ちなみに、黒鉄色にしたパーツはこれらです。

ソールパーツ、膝当て部分、モノアイはこの後黒を塗っていますが、塗料を出すのが面倒だったので、黒のサーフェイサーを吹いています。


DSC04143.JPG

迷彩を施すパーツはこれらです。

先の通り、一部グレーを残すパーツはマスキングしています。


DSC04144.JPG

まずは、Mr.カラー#21のミドルストーンでべた塗り。

なんとなく、ゴッグっぽい色ですね。


DSC04148.JPG

次に前回作った、自称ライムグリーンを迷彩パターンを意識してフリーハンドでエアブラシ吹きつけ。

今回は前回の反省としてミドルストーン部分(明るい黄色部分)の面積が多く残る様にしているつもりです。

ズゴックは少し緑が濃すぎました[あせあせ(飛び散る汗)]


DSC04154.JPG

次にオリーブドラブ(1)を塗装。

ぐっと迷彩っぽくなりますが、緑成分が増えるので、加減しつつ。

自分で思っている以上に塗ってしまうので、少し塗り足りないかな?くらいで丁度良いみたいです。

感覚的な話ですが。


DSC04156.JPG

最期に濃い緑として、Mr.カラー#129の濃緑色(中島系)です。

・・・やはり緑だらけに[あせあせ(飛び散る汗)]

今回はここで塗り方を少し変えるため、この後、ライムグリーンをもう一度面積を増やすように意識して塗り、更にミドルストーンをもう一度吹き直しています。

これによって、ミドルストーン色の部分を増やしています。


DSC04159.JPG

こんな感じです。

写真だとまだ緑っぽいですが、前回よりはミドルストーンを増やしてつもりです。

あまりに多くなると、今度は砂漠迷彩っぽくなるので、加減が難しいですね。


一旦塗装はほぼ完了です。

この後は、光沢スプレー吹き → スミイレ → デカール貼り → つや消し吹き → ハゲチョロ塗装

で、最期に汚し塗装を施して完成です。


この週末で仕上げられるかどうか?といった感じですが、5月になるとあまり模型が作れなくなるので、なんとか4月で決着を付けたいです。











nice!(44)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村